運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-06-15 第196回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

それで、先ほどちょっとだけお話もございましたけれども、例えば保護者就労状況改善についてであるとか、あるいはまた高校生の通学交通費の支援、またこれも出ておりましたけれども、それ以外に、今までいろいろ語っていただきましたけれども、これだけすばらしい資料をお持ちですので、言い足りなかったことといいましょうか、改めて残りの時間を使って是非お話をしていただきたいと思います。

糸数慶子

2010-03-05 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

教育にかかるお金は授業料だけではない、これは皆さん御存じだと思いますが、授業料以外に、教材、修学旅行、制服、通学交通費などの費用も大きな負担となっています。  文部科学省の子どもの学習費調査報告書によると、公立高校授業料平均額は約十二万円で、学校教育費は約三十六万円、授業料以外に約二十四万円が必要になります。私立高校の場合には、授業料以外に約四十六万円かかります。  

平山泰朗

2006-05-18 第164回国会 参議院 環境委員会 第13号

いわゆる交通システムの場合、やはりCO2対策という意味で一番大きいのは、マイカーをどう公共交通に転換させるかということは非常に難しい課題ではございますが、重要な課題でございまして、特にそういう場合に、都市の場合には通勤交通通学交通というのが非常に大きいものですから、いわゆる経済産業省とともに一緒になりまして、交通事業者だけではなく経済界とも一緒になりまして、公共交通利用推進等マネジメント協議会というのをつくりました

平山芳昭

1994-06-21 第129回国会 参議院 議院運営委員会国会等移転小委員会 第1号

次に、十ページからの「5 東京一極集中国土利用アンバランス」では、経済的、文化的側面のみならず、心理的でも抜きがたい東京一極集中志向背景として、東京圏においては依然として深刻な住宅通勤通学交通、廃棄物処理等の諸問題が山積しており、東京一極集中メカニズム打破が求められていることなどをそれぞれ分析しております。  

宇野收

1994-06-21 第129回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第4号

十ページからの「五 東京一極集中国土利用アンバランス」では、経済的、文化的側面のみならず、心理面でも抜きがたい東京一極集中志向背景として、東京圏においては依然として深刻な住宅通勤通学交通、廃棄物処理等の諸問題が山積しており、東京一極集中メカニズム打破が求められていることなどをそれぞれ分析しております。  

宇野收

1985-09-19 第102回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

今でも常磐線等々の主要通勤通学交通機関というものは二五〇を超えるという大混雑を呈していることは、既に昨年御質問申し上げたので御案内のとおりであります。そういう観点から、千葉県の北西部の市であるとか町であるとかのそれぞれの県民の方々国鉄当局あるいは運輸当局、さらには関係当局に対して早く通勤通学交通体系整備をして、混雑緩和をしてほしいという署名の陳情をいたしました。

倉田寛之

1985-06-05 第102回国会 衆議院 文教委員会 第16号

文部省が昭和五十七年度に「保護者支出した教育費調査報告書」というのをお出しになっていらっしゃいますけれども、これを拝見しておりますと、公立小学校における学用品、実験・実習教材費、また教科書以外の図書費通学交通費などの児童一人当たりの父母負担は二万八百円を超えております。中学校になりますと、これが三万八千四百十円、こんなふうになっているのですね。  

藤木洋子

1985-04-23 第102回国会 衆議院 決算委員会 第5号

御指摘のモノレール等交通システムは、大規模住宅宅地開発によって新たに発生する大量の通勤通学交通への対応や、ニュータウン等鉄道駅とを連絡する交通機関等に検討されるケースが多うございまして、その交通計画に当たりましては、道路交通渋滞解消観点のみならず、通勤通学を初めとする交通需要規模と質あるいは経営採算性を総合的に考慮いたしまして、地域の実情に応じてその適用の可能性について十分検討していく

田中淳七郎

1984-05-09 第101回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会生活条件整備検討小委員会 第3号

それで、十二ページへまいりまして、どういうところで、この新交通システムモノレールとガイドウェーを含む意味の新交通システムが働いているのかというと、ここで書いてございますように、先ほども局長が御説明申し上げましたが、下から五行目の「特徴」の後に、  大規模住宅宅地開発によって新たに発生する大量の通勤通学交通への対処、大都市圏での環状方向公共サービスの充実、ニュータウン等鉄道駅との連絡交通

真嶋一男

1981-03-20 第94回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

したがいまして、このような鉄道特性を踏まえて、鉄道交通における分担すべき分野というものは、第一には都市間の旅客輸送、第二番目には大量の輸送需要があり、なお空間的な制約がございます大都市通勤通学交通というような問題、それからさらには、貨物の分野におきましては、大量でありなおかつ定型的な輸送量があるようなところというようなものにつきましては極力鉄道を使う。

石月昭二

1981-03-03 第94回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

通学交通費などの面を見ましても、これは昨年の十月の一カ月調査ですが、公立が三千四百二十八円、私学が六千七十三円。やはり一・八倍からの開きがあるわけです。ですから、こういう直接支出間接支出両面から公私の格差は非常に広がってきておって、それは父兄だけじゃなしに、生徒に対しても物心両面から否定的な影響を与えているわけですね。  これはある新聞に出ておりますが、ある生徒がこういうことを言っています。

村上弘

1977-10-27 第82回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

九九%の住民排水施設の不備と通学、交通の不便を訴えております。  急速な都市化の進展、あるいはさらに昭和五十五年春に完成予定される地下鉄二号線の民航地区南部への延長と八尾南駅の開設、同駅周辺における大阪八尾開発事業団による地域開発商店街育成計画は、八尾空港に対する地域住民批判的世論を一段と激化させておるわけであります。  

上田卓三

1977-04-13 第80回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

説明員渡部与四郎君) 私たちがやはり公共サイドからこれを補助するという立場から言いますと、通勤交通とか、通学交通とか、そういう方々の便宜を図るいわゆる駐車場をつくらなくちゃいかぬと、まあそういう立場で考えておりまして、それらにつきましては都市計画事業として行う場合は、駅前広場整備の一環として、施行者が必要と認めた場合には設置してもよろしいというふうに私たちも指導しております。

渡部与四郎

1975-07-02 第75回国会 衆議院 文教委員会 第20号

林百郎君紹介)(第三九      号)   一二 私立学校振興助成法制度に関する請願      (林百郎君紹介)(第四〇号)   一三 学校法人立幼稚園振興に関する請願      (平田藤吉紹介)(第四一号)   一四 私学に対する公費助成増額等に関する      請願)(山原健二郎紹介)(第四三      号)   一五 同(荒木宏紹介)(第四四号)   一六 義務教育就学児童生徒通学交通

会議録情報

1975-05-07 第75回国会 衆議院 文教委員会 第9号

学校図書館法の一部改正に関する請願河上民  雄君紹介)(第二七〇八号)  同(古川喜一紹介)(第二七〇九号)  同(楯兼次郎紹介)(第二七二九号)  同(楯兼次郎紹介)(第二七六八号)  同外一件(中村茂紹介)(第二七六九号)  同(多田光雄紹介)(第二八二四号)  日本フィルハーモニー交響楽団助成に関する  請願外一件(木島喜兵衞紹介)(第二八一七  号)  義務教育就学児童生徒通学交通機関

会議録情報

1975-02-26 第75回国会 衆議院 文教委員会 第3号

  多賀谷真稔君     山口 鶴男君   田代 文久君     山原健二郎君     ————————————— 二月二十二日  大学院生及び研究生研究教育生活条件の  改善に関する請願外一件(長谷川正三紹介)  (第六四二号)  同外六件(長谷川正三紹介)(第六九一号)  私学に対する公費助成増額等に関する請願外二  件(木島喜兵衞紹介)(第六九〇号)  義務教育就学児童生徒通学交通機関

会議録情報

1975-02-21 第75回国会 衆議院 文教委員会 第2号

 学校給食費国庫補助増額等に関する請願(有  島重武紹介)(第三六二号)  私学に対する公費助成増額等に関する請願(木  島喜兵衞紹介)(第四〇一号)  同(嶋崎譲紹介)(第四〇二号)  同(田中伊三次君紹介)(第四〇三号)  私立幼稚園教育振興に関する請願(稻葉修君紹  介)(第四〇四号)  私学助成に関する請願外一件(長谷川正三君紹  介)(第四〇五号)  義務教育就学児童生徒通学交通機関

会議録情報

1975-02-07 第75回国会 衆議院 文教委員会 第1号

 同(平田藤吉紹介)(第四二号)  高等学校施設整備に対する財政措置に関する請  願(林百郎君紹介)(第三九号)  私立学校振興助成法制定に関する請願(林百郎  君紹介)(第四〇号)  学校法人立幼稚園振興に関する請願平田藤  吉君紹介)(第四一号)  私学に対する公費助成増額等に関する請願(山  原健二郎紹介)(第四三号)  同(荒木宏紹介)(第四四号)  義務教育就学児童生徒通学交通機関

会議録情報

  • 1
  • 2